言葉って面白い 好酷
こんにちわ。
先日、「好酷」という中国語を教わりました。
「酷」ってはいっているけれど…
酷(クー ku 第四声↓)は
文字通り「ひどい」という意味も中国語でもあります。
しかし「好酷」で「とてもかっこいい」となるようです。
台湾でも使われているそうですね。
なんでも英語のcoolと音が似ているので
つくられた外来語だとか。
日本はカタカナで外国語を取り入れますが
中国や台湾でも外来語を音でとりいれるのだなぁ、と面白かったです。
それにしても中国語は難しいですね。
未だに子音は自信がありません。
今年中に中国語検定3級取得を目標にしているのですが…
ぼちぼち頑張ります。
ではまた。